2023年1月14日現在の日本美術に関する気になるニュースをご紹介させていただきます。
■目次
00:00 概要「美術ニュース20230114」
00:22 2022年指定の主な重要文化財絵画
01:08 雲谷等顔、雲谷等益、雲谷等与
03:37 鏑木清方「築地明石町・新富町・浜町河岸」
05:22 伊藤若冲「山水図」
07:44 鳥獣戯画断簡
09:14 『重要文化財の秘密』展の名作続々
公式HP: https://jubun2023.jp/
10:20 狩野芳崖「悲母観音」
15:01 鏑木清方「築地明石町・新富町・浜町河岸」
15:27 上村松園「母子」
16:39 横山大観「生々流転」
19:14 奇想の絵師の生みの親・辻惟雄氏が円山応挙の魅力を語る
インタビュー記事: http://gakugei.shueisha.co.jp/mori/serial/oukyo/002.html
24:14 「大乗寺」
大乗寺HP: http://museum.daijyoji.or.jp/
30:45 足立美術館、米誌の日本庭園ランキング20年連続1位
足立美術館: https://www.adachi-museum.or.jp/
The Journal of Japanese Gardening: http://www.rothteien.com/
33:13 大徳寺聚光院で狩野永徳の襖絵特別公開
大徳寺聚光院HP: https://kyotoshunju.com/temple/daitokuji-jukoin/
35:18 総括
-参考情報-
■鏑木清方 | 美人画の巨匠 | 上村松園のライバル | 日本美術
■珠玉の美人画、鏑木清方 展覧会レビュー【日本画・浮世絵・日本美術】
■【美術アートレポ】伊藤若冲の仙人掌群鶏図襖 特別公開 2022・西福寺 (大阪府豊中市)
■鳥獣戯画 | 基礎知識 | 実は謎だらけの国宝絵巻の基礎知識
■上村松園 | 早わかり凝縮解説 | 日本画家 | 美人画の巨匠の人生をご紹介 | 3人の師匠(鈴木松年、幸野楳嶺、竹内栖鳳)| 遊女亀遊 事件 | 花がたみ、焔 | 母子 | 序の舞 | 夕暮、晩秋
■大乗寺 (応挙寺) 解説 | 円山応挙が一門を率いて完成させた襖絵作品をロケ紹介
■円山応挙 総集編 | 尾張屋・中島勘兵衛時代(眼鏡絵)~円満院祐常時代(七難七福図巻)~三井時代(雨竹風竹図屏風)~円山派時代(雪松図屏風)~金刀比羅宮、大乗寺製作~集大成期 | 日本美術紹介
■円山応挙 | 早わかり凝縮解説 | 尾張屋・中島勘兵衛時代 / 眼鏡絵~円満院祐常時代(七難七福図巻)~三井時代(雨竹風竹図屏風)~円山派時代(雪松図屏風)~金刀比羅宮、大乗寺~集大成 | 日本美術
■2023年 冬 日本美術 展覧会 | 全国の展覧会情報 | 芸術 アートを楽しもう |
「掛軸塾」では掛軸や巻物、額装、衝立、屏風に関わる様々な内容をご紹介しています。
チャンネル登録宜しくお願いいたします。
#日本美術 #美術 #ニュース
——————————————————–
株式会社 野村美術
〒655-0021
兵庫県神戸市垂水区馬場通7-23
TEL: (078)709-6688
FAX: (078)705-0172
Web: https://nomurakakejiku.jp
Mail: art-nomura-japan@nomurakakejiku.jp
Facebook: https://www.facebook.com/nomurabijutsu/
Instagram: https://www.instagram.com/kakejiku_art_nomura
Twitter: https://twitter.com/art_nomura6688
——————————————————–